06-7162-231606-7162-2316

お問い合わせはこちらお問い合わせはこちら

太陽のように明るく、第二の家のような存在に。太陽のように明るく、第二の家のような存在に。

経営理念

経営理念

児童デイサービスはれるやの理念

障がいを持つ子ども達とその保護者にとって必要とされる場所。
そして見てくれるだけでなく、社会とのつながりや子供同士のつながりが
生み出されるような場所の提供と支援を行う。
「太陽のように子ども達が明るく過ごせる、第二の家のような存在」を目指し、
「晴れる家」として子ども達と関わっていく。

代表挨拶

早川 学

早川 学代表社員兼管理者 共同代表

管理者兼共同代表の早川学と申します。
兄とともに地元である住之江に「児童デイサービスはれるや」を立ち上げました。

私は子供たちにとって”はれるや”を「楽しい!」「また行きたい!」と思える場所にしたいと考えています。
子供たちの笑顔を大切にしながら、その中で千差万別それぞれの子の障がいの特徴・課題に真摯に向き合い、成長に携わっていけたらと思います。

保護者様、ご家族様とも寄り添い話し合いながら、将来の負担を少しずつでも緩和していきたいと思います。

早川 隆

早川 隆共同代表

共同代表の早川隆と申します。
私が児童発達支援・児童デイサービス「はれるや」を設立するきっかけとなったのが長年の付き合いがある友人の子供がハンディキャップがあり私に何かしてあげられることはないか、手助けできることはないかと思い会社を立ち上げました。

「笑顔ではれるやに来て笑顔で自宅へ帰る」ことをモットーに日常生活に必要なルールや子供達同士でのコミュニケーション能力を楽しく身につけていくことを目指しています。

早川 隆

放課後等デイサービスや児童発達支援って…?

障がいをもつ子ども達を放課後や休日などにお預かりする施設です。
あいさつやコミュニケーションなどの生活能力や、学習能力の向上を目指し創作活動やイベントなどの
プログラムを提供し子ども達の成長を促していきます。
まずはお気軽にご連絡ください。
施設見学や体験通所、ご利用登録の面談をさせていただきます。

営業日 年中無休(年末年始・お盆休みを除く)
営業時間 平日 10:00~18:00
土日祝 9:00~18:00
定員 1日10名
送迎 学校もしくは自宅から「はれるや」までの往復
対象年齢 3歳~18歳
利用料 児童福祉法に基づく1割負担その他活動費おやつ代等

利用までの流れ

今まで放課後等デイサービスを利用したことがないけれど、利用を検討中だという場合、
以下の流れで放課後等デイサービスを利用することができます。

1日の流れ

平日・放課後利用の流れ

土・日・祝・長期休み期間の流れ

スタッフブログインスタグラム

よくある質問

Q01見学はできますか?

可能です。事前に見学希望のご連絡が必要になります。

Q02送迎はありますか?

ございます。送迎に可能な範囲がございますので、ご相談ください。

Q03利用回数の上限はございますか?

受給者証に定められた範囲内でしたら、ご利用は可能です。ただし他施設と併用する場合は、合わせての回数となります。

Q04土・日・祝は営業していますか?

お盆、年末年始以外は営業しております。

Q05「はれるや」ではどのようなことをしていますか?

保護者様の要望に沿った、勉強や集団遊びなどのスケジュールプランを組み立てております。またそれ以外にも、毎月調理実習を2回(お昼ご飯調理1回・おやつ調理1回)、遠足等様々なイベントを実施しております。

Q06利用料金はどれくらいかかりますか?

ご利用料金は法定利用料に準じて計算します。
利用サービスによって多少違いはありますが、利用者様のご負担は1割なので1回あたり約800円~1200円程度となります。また、ご利用料金としてご負担いただく金額は世帯所得に応じて月の上限額が定められています。

月の上限利用料
(1ヶ月に何度利用されても以下の金額以上かかりません。)

基本料金表
非課税世帯のご家庭 ¥0
世帯所得が年間約900万円までのご家庭 ¥4,600
世帯所得が年間約900万円以上のご家庭 ¥37,200

ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

会社概要

社名 合同会社LIFE create
所在地 〒559-0024 大阪市住之江区新北島2丁目2番29号 ファーロ新北島110
代表 代表社員 早川 学
設立 2014年11月14日
事業内容 児童発達支援
放課後等デイサービス
企業主導型保育事業(YPC保育園 森小路)
https://ypc2.jp/kinder/morisyoji.html

自己評価表の公表

この度、当事業所の支援の質の向上を図るため、定められたガイドラインに基づく自己評価アンケートを実施いたしました。集計が整いましたので下記に公表いたします。
今回保護者様から頂いた貴重なご意見を今後の活動に活かし、保護者のみなさまと職員間で意見交換を行い、共通理解を深め、安全で楽しく、より一層の支援が行えるよう職員一同努力して参ります。
お忙しい中、アンケートにご協力いただき誠にありがとうございました。今後ともご協力の程、どうぞ宜しくお願いいたします。

2020年度自己評価表

お問い合わせ